帰りの飛行機の中で、PDAのペン入力で書きました。ぼちぼちと書き加えていきますので、気長にお待ちください。
まずは、厦門(アモイ)についての情報です。基本的なことは、こちらをご覧ください。トップページは、こちらです。
反日運動の中での旅行だったため、中国においての写真は、フラッシュを焚くと、注目をあびて、日本人と分かることにもなりますので、基本的にはノーフラッシュで撮りました。縮小するとあまり感じませんが、手ブレ、ピンボケが多数あります。
中国元は、ホテルで両替したのですが、10,000円で757元の交換でした。したがって、1元=13.2円で換算してください。
第一日目
アモイ旅行が決まったのは、1ヶ月前。中国での反日運動なんて、全く予想されていなかったのです。しかし、あれよ、あれよといううちに反日運動が湧き上がり、反日運動が最高潮の時期の旅行となってしまいました。 参加者は、家族の心配を振り切った、判断能力を失くした4人です。どうなることやら。 朝5時に集合、成田空港を目指してG0!です。 道路は順調で7時に成田空港に到着しました。駐車場は、空港の駐車場を利用しました。 写真は、レインボーブリッジです。 |
まずは腹ごしらえということで、日本料理店に入り、ビール、チューハイを飲んでいい気持ちになりました。 9時30分から搭乗ということで、9時20分頃に席を立ったのですが、手荷物検査、出国審査に長蛇の列。結局、飛行機まで走ることになりました。飛行機に乗り込んだのは、離陸予定時間の10時ギリギリでした。余裕で飲み過ぎました。 |
到着ゲート |
手荷物検査までの列 |
一番下にアモイ便の表示 |
出国審査大混雑 |
搭乗口までのシャトル |
ANA NH935便 定刻より30分くらい遅れて、成田空港を離陸しました。 飛行機に乗るのは5年ぶりくらいでしょうか? 昔に比べると飛行機って、快適になりました。それぞれの座席に液晶テレビがあって、映画は選べるし、ゲームも出来るようです。白ワインのミニポトル3本飲んで、へロへロになってしまいました。 飛行時間は、4時間30分くらい。それほど揺れることもなく、順調にアモイに到着。アモイとの時差は1時間。現地時間は、14時くらいだったのでしょうか? |
お別れのメール |
各シートに液晶テレビ |
機内の様子 |
小豆島? |
瀬戸大橋 ?ルート |
|
機内食 |
福江島 |
エアプレーンナビ? |
入国審査も順調に通過し、アモイの地に降り立ちました。 アモイでは、女性のガイドの方が待っていました。私たちのグループといっしょに送迎する予定の人が現れず、30分以上も空港で待ちぼうけすることになってしまいました。結局、その方は現れませんでした。 空港前には、公安の車が列を成して止まっていましたが、旅行客らしき人を乗せていきました。要人の送迎だったのでしょうか? |
入国審査 |
到着出口 |
公安の車 |
待ちくたびれました |
少し南国風 |
到着を待つ人たち |
警備だと思ったら |
送迎でした |
第一自転車狂発見 |
ガイドに、反日感情について聞くと、日本語を大きい声で話さない方がいいと脅され、ビビりました。 ホテルにチェックイン後、ガイドに「マッサージでも行きますか?」と言われ、出かけました。全身マッサージ、1人150元、その後、夕食、1人180元。後から分かったのですが、かなりボラれてしまったようです。反日をネタに、ボッタクられました。 マッサージは、100元でも高いくらい、食事なんて4人で2O0元もあれば食べきれないくらいありました。 まあ、何事も授業料というのは必要なのです。 |
ホテルの部屋から |
ホテルは、厦門京門中心酒店。 30階建てくらいでした。 |
|
まずは一杯 |
健康中心 |
|
健康中心周辺 |
別室に入りました |
味は薄味で、日本人向けらしい |
名物の牡蠣のお好み焼き |
ボラれたといっても1人2,400円 |
派手なネオンなんかもありました |